会員募集中!
カテゴリ
以前の記事
2012年 12月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 01月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんにちわ、スギやねん関西メンバーの菊谷です!初投稿させていただきます。
6月11日(土)、12日(日)と 富田林じないまちにて、「農とクラフトフェア」に出展をしました。 その様子をレポートしたいと思います。 今回のイベントは「農とクラフト実行委員会」で、スギダラメンバーでもある「谷町空庭」の山内さんのお声掛けでスギやねん関西もブース出展をさせていただきました。 今回のテーマはずばり「木」!!! ![]() というわけで、スギやねん関西では今年60年ぶりに復活した桶仕込みの日本酒『百年杉』の販売(美吉野醸造さん)と吉野スギのマイ箸づくりワークショップをしました。 まだお酒を飲むにはちょっと早いお子様には吉野スギのお箸づくりをすすめつつ・・・ ![]() ![]() スギ桶で仕込んだお酒をスギの升でいただくという、まさにスギダラなお酒。 美味しくいただきました。 ![]() そしてそして、おめでたいことに・・・! 宮崎のスギダラメンバーのお二人がブースに現れ、先日入籍したばかりと言うではありませんか。 これはもう祝杯するしかない!!ということで一般のお客さんも巻き込んで、カンパーイ!! ![]() 改めておめでとうございます。 お二人とも関西にひっこしされたようで、今年からスギやねん関西の仲間入りです。 ![]() 当日は林業寺小屋で「植えスギちゃってごめんね。杉をスギスギ使っていこう!」と題して、morizo-の内田さんとスギやねん関西や、吉野チームカスガイの活動報告などを行いました。 林業トークや夜の懇親会では、ちまたで噂の林業女子さんともしっかり絡み!? スタッフ&出展者各関係者の方々とイベントの労をねぎらいました。 ![]() 「木」がテーマだった今回のイベント。 私たちも他の林産地の方と交流をもて、楽しい二日間でした。 意外だったのが「住んでるのがこの近く(地元)だったけど、こんなに賑わっているとは知らなかった。」という声でした。 山内さんの言葉通り、じない町がもともと持っていた魅力的な要素に光をあて、じない町が担ってきたものをじない町の内外の人と共有できたイベントだったと思います。 ![]() 二日間、雨が降りましたが、雨の似合う富田林も素敵でした。 皆さまお疲れ様でした! 今後ともどうぞよろスギお願いいたします。 ▲
by sugikan
| 2011-06-15 17:00
| kansai活動報告
1 |
ファン申請 |
||